Webコミックで解析するブルーナイト第2回
みなさんこんにちわ。 チームサクラギ・ミサキリーダーです。
(↑これが私の名前になります。ヨシトさん、紛らわしくてすみません。)
さて、いよいよ我らが敵、蒼雲学園の機体。
「ブルーナイト・ソード」のブロッカーズ発売が迫ってきました。
2月27日全国ボークスショールームにて一斉発売!!
・・・・・・・我々に残された時間はあまりにも少ない。
という訳で、ブルーナイトの記録をどんどん追っていきましょう!!
今回はWebコミック第2話を振り返りつつ、いよいよアキラちゃんの機士としての実力を見ていきましょう。
トリップもそこそこに現実に引き戻されるアキラちゃん。一応、蒼雲学園にドナドナされて以降、何度か脱出を試みたようですがことごとくオオタのダンナに阻止されたようです。
ナイト・デュエル指定校には「督士会室」というものがあるようです。
(確かにウチ、黒百合にもあります。雰囲気は大分違いますが・・・。)
一体、アキラちゃんにどんな心境の変化が!?(マァ、みえみえな芝居ですが・・・・。)
遂に本性をあらわしたアキラちゃん。
自由を勝ち取るため、ヤガシラとのナイト・デュエルに挑むアキラちゃん。
アーキタイプ同士の戦いではアキラちゃんは初召喚とは思えないほどの強さを見せ付けています。
アーキタイプでもアスノ・アキラ機は侮れないという事でしょう。
しかし、アーティファクトを実装したヤガシラ機「ブルーナイト・アロー」にやはりソーイとされるアキラ機。
アーキタイプを吹っ飛ばしただけなので、このデュエルではブルーナイト・アローの真の力はまだ計れないでしょう。
では、今回のまとめ。
アスノ・アキラは底知れない力を秘めている。
アーキタイプ同士ならば蒼雲学園イチと思われるアキラ機。
これがアーティファクトを実装し、さらにはアタックモードまで発動したら一体その力はどれ程のものなのか!?
次回以降もしっかりと調査していかなければ!!
では、最後にマナ・ベリンファンクラブ会長から預かったブロッカーズ画像を紹介しましょう。
今回は何と!ボークス福岡ショールームから届いたブルーナイトの新たなる戦力との事!!
「ブルーナイト・クラッシャーモード」
・コンセプトは、既存のブルーナイトのバリエーション(MSVならぬDNVか?)として「握り潰す・殴り潰す」ことに特化させています。 (花山薫なイメージです)
・指は個別に可動。勿論、自立します。
・「指」を再現する為、ブルーナイト3体使用
(By福岡ショールーム)
なんと、強力そうな武装!!
パワータイプである我ら黒百合に真っ向から勝負を挑んでくるつもりか!?
しかも、福岡に留まらず全国のボークスショールームにブロッカーズが大量に送り込まれているとの情報もあり、この先、どこからどんなブルーナイトが現れるかは全くの未知数・・・・。リーダー、ガクブルしつつ次回も解析頑張るぞ!!では!!
コメントを残す