【イベント情報】HR21『ブロッカーズテーブル』ご案内!!
皆さんこんにちは!
ブロッカーズPR担当です!!
ホビーラウンド20が終わって早1ヶ月が経とうとしております!
しかし、ホビー企画室とブロッカーズスタッフはもうホビーラウンド21の仕込みを
開始しております(゚∀゚)
と、いうことで、本日は…
ブロッカー機士様、自慢の機体を自由に展示できる専用スペース!
『ブロッカーズテーブル』
のご案内です!!
◆募集期間
・2018年11月2日(金)~2019年1月21日(月)
※予定数に達し次第、期間中でも募集を終了させていただく場合があります。
予めご了承ください。
◆出展可能作品
- ブロッカーズ&ブロッカーズFIOREに関連した作品は、全て持ち込みOK!
組み替え系や塗装・改造作品など、自慢のブロッカーズ作品をお持ち寄りください♪
※公序良俗に即して、キャラクターのイメージを著しく損なうような作品は不可とさせていただきます。
※他社製の本体を展示することは不可といたします。
◆お申込み方法
ボークス ホビーラウンド事務局(hobby_event@volks.co.jp )宛に、
下記の内容をご記入の上、メールにてお申込みください。
- 件名:
『ホビーラウンド21ブロッカーズテーブル申込み』 - 本文:
1)ディーラー名
2)お客様情報(郵便番号・住所・氏名・電話番号・ボークス会員番号〈お持ちの方〉)
3)お支払い方法(銀行振込or現金書留)
4)希望卓数
その後、事務局にて確認を行い、平日(11:00~18:00)に受付完了メールをお送りします。
メールに記載されているお支払い期限までに、参加費のお支払いをお願いいたします。
参加費のお支払いが確認され次第、9月中旬頃に最終案内書と参加証を送付いたします。
◆ブロッカーズテーブル出展料
1卓:¥3,000(税込)
※1800mm×600mm
椅子:2脚
半卓:¥2,000(税込)
※900mm×600mm
椅子:1脚
※1卓半、2卓でのご応募も可能です。
※1卓の応募で、複数のお客様の作品を展示することも可能です。
※椅子のみの追加申請は行えません。ご了承ください。
◆スペシャルプレゼントの進呈
- お申込みいただいた方には、スペシャルプレゼントとして…
限定カラーのジョイントフレームをプレゼント!!
(ボークスブルー&ボークスイエロー)
今回もコチラ2枚のジョイントセットは
半卓お申し込みごとに1セットのプレゼントとなります!
例)・半卓申込み→1セット ・1卓申込み→2セット ・1卓半申込み=3セット
ブロッカーズテーブルだけの限定カラーとなりますので、是非お申し込みください♪
◆参加規約
- ホビーラウンド開催日、開場から閉会時間までご利用いただけます。
- 受付後の机、椅子などの追加は、別途追加料金の発生や、お問い合わせ時期により
ご希望に添えない場合がございます。ご了承ください。 - ブロッカーズ・テーブルはお客様の展示・交流を目的としたコーナーです。
テーブル内での販売行為は行えません。
販売を行う場合は当日版権ディーラー卓(→コチラ)をご利用ください。 - 同じく、テーブル及びスペース内での塗装や接着などの行為はご遠慮ください。
塗装や接着をされる場合は、キャラグミン教室内のテーブルをお使いいただけます。 - 同会場内には他の出展者様もおられます。テーブル上、又はスペース内で周辺周囲の視界の妨げや
危険と判断される大型備品などの設置はご遠慮いただく場合がございます。ご了承ください。 - ブロッカーズ・テーブル内で万一、事故や盗難、その他不測の事態が生じても、当事務局は一切の責任を負いかねます。
貴重品やかばん等の管理は各自で充分に注意し、席を離れる際は必ず貴重品を携行してください。
以上になります。
ブロッカーズをメインにした作品であれば、組み替え作品や塗装・改造を行った作品など、
自由に作品をお持ちいただけますので、
ぜひぜひ、この機会に自慢の機体を持ち寄って、ファン同士の交流をお楽しみください(>ω<)♪
ホビーラウンド21は、2019年4月7日(日)
会場:東京都立産業貿易センター台東館 にて開催!!
その他、ご不明点等ございましたら、
株式会社ボークス / ホビーラウンド事務局
TEL:075-325-1171(平日11:00~18:00) / FAX:075-314-7006
MAIL:hobby_event@volks.co.jp
まで、お問い合わせください♪
また、「ホビー企画室公式」Twitterでも、
ホビーラウンド21の情報を随時掲載しております♪
是非、フォローして最新情報を確認してみましょう(^o^)
自由に作品を展示して楽しむのも良し!!
オリジナルイベントを企画して盛り上がるのも良し!!!
専用展示卓で、さらに機士の方々どうしの交流を深めましょう!!
それでは、皆さんのお申し込みをお待ちしております!!
©VOLKS・造形村
コメントを残す