【ブロッカーズ甲子園17~インファイト~】結果発表!!
皆さんこんにちは!
ブロッカーズPR担当です!!
先日…4月7日(日)に開催しました「ホビーラウンド21」では、
多くの客様にご来場いただき、ありがとうございました(≧▽≦)!!
本日は…ホビーラウンド会場にて、最終決戦が行われた
『激闘!! ブロッカーズ甲子園17~インファイト~』
決勝戦の結果発表を行います!
まずは…東西各ブロックでの投票バトルを勝ち抜き、
決勝戦の舞台へと進んだ機体がコチラッ!!
ブロッカーズFIORE新キャラクター「ヴィオラ」&「ローレル」が遂に発売となり、
新たな時代を迎えるブロッカーズ!!
果たして勝利を手にするのは…一体どの機体でしょうか??
ご来場いただいた皆さまに最終投票を行っていただき、
その得票数で勝敗が決します!!
まずは、東 VS 西対決から!
■参加部門A<リミット部門>
【東】屑鉄卿ヴァンク=ダムド
【東】剣と拳~蒼の騎士,紅の闘士
【東】スパイラルボアー
VS
【西】プライム アドバンス グラップルスタイル
【西】黒帯シュヴァルツ 最終奥義 Ver
【西】レックスライダー
結果は…東ブロックの勝利!!
■参加部門B<フリー部門>
【東】人馬一体の覇者
【東】蛮雷陣
【東】キングアーサー
VS
【西】天霊剣神 ジ・アルター
【西】闘神龍ドラハカンプガイスト
【西】叫鳴徹潰「ゴア・フェルゥム」
結果は…西ブロックの勝利!!
■参加部門C<組み替え部門>
【東】一対多数専用装備「ハーヴェスター」
【東】クリムゾン・ナイト
【東】アイグスト・ベルン
VS
【西】剣の舞姫 アルマ
【西】兼六
【西】ヴィオラ スザク
結果は…東ブロックの勝利!!
■参加部門D<塗装改造フォト部門>
【東】メイドちゃん IN FIGHT
【東】ヴィオラ・スカーレット
【東】くノ一ヴィオラ
VS
【西】喧嘩番長すみれ
【西】魅惑の女忍者
【西】悪鬼
結果は…東ブロックの勝利!!
よって、東西対決は…
3勝1敗で『東ブロック』の勝利となります!
続いて、各部門投票数1位の発表です!!
■参加部門A<リミット部門>
横浜ショールーム代表
・機体名:剣と拳~蒼の騎士,紅の闘士
・機士名:天宮 大和 様
■参加部門B<フリー部門>
Twitter枠
・機体名:叫鳴徹潰「ゴア・フェルゥム」
・機士名:河上 源(みなも) 様
■参加部門C<組み替え部門>
宇都宮ショールーム代表
・機体名:クリムゾン・ナイト
・機士名:kmkm 様
以上が、各部門で1位を獲得した機体になります!!
※参加部門D:塗装改造フォト部門は、部門1位がM.O.V.となります。
それでは…大変お待たせいたしました!!
平成最後の甲子園…
「激闘!!ブロッカーズ甲子園17~インファイト~」にて、
見事『王者』に輝いた3機体の発表です!
まずは…
メカ系ブロッカーズの頂点となるこの王者!!
■キング・オブ・ブロッカーズ(K.O.V.)
ホビースクエア京都代表
・機体名:闘神龍ドラハカンプガイスト
・機士名:ドラゴンマイスター 様
赤&ガンメタリック系カラーで統一された、紅蓮のドラゴンがK.O.V.に!!
インファイトらしく、どっしり構えた存在感はまさに圧巻!
続いて…ブロッカーズFIOREの2つの王者!!
■クイーン・オブ・ブロッカーズ(Q.O.V.)
札幌ショールーム代表
・機体名:一対多数専用装備「ハーヴェスター」
・機士名:サクヤ 様
札幌ショールームから初のQ.O.V.が誕生!!
ヴィオラのイメージカラーはそのままに、周囲の敵を撃ち倒す好戦的な武装が印象的!
■マイスター・オブ・ブロッカーズ(M.O.V.)
横浜ショールーム代表
・機体名:くノ一ヴィオラ
・機士名:チヒロ 様
黒カラーをベースに、忍者装束を身に纏ったヴィオラがM.O.V.に!!
たなびくマントや腰に携えたクナイなど「くノ一」へのこだわりが!!
『K.O.V.』『Q.O.V』『M.O.V.』獲得…
本当におめでとうございます!!
そして…K.O.V.とQ.O.V.のエントリー店舗…「HS京都」と「札幌SR」では、
次回「ブロッカーズ甲子園18」まで優勝旗を掲示致します!!
※写真は前回の様子です。
改めまして、ご参加頂いた皆さま
本当にありがとうございました!!
新時代「令和」最初の甲子園!
「激闘!!ブロッカーズ甲子園18」も着々と準備中!!
気になるテーマは…ズバリ!
『オーシャン』
次回甲子園の開催時期「夏」をイメージした本テーマ!!
ぜひ皆さんの想像力×創造力で、新時代のブロッカーズ甲子園に新たな歴史を刻んでください(≧▽≦)
「激闘!!ブロッカーズ甲子園18~オーシャン~」のスケジュールは後日公開予定!
以上、『【ブロッカーズ甲子園17~インファイト~】 結果発表!!』でしたー(*´∀`*)
創作造形©ボークス・造形村
コメントを残す